新着情報

2023年12月8日   領事情報
 
2023年11月1日   ブータン日本週間2023の実施について
 
2023年9月26日   令和5年度対ブータン草の根無償資金協力に係る贈与契約署名の実施
 
2023年9月25日   2024年度前期用教科書申込受付の御案内
 
2023年9月18日   在外選挙(令和5年10月補欠選挙)
 
2023年9月18日   衆議院議員補欠選挙(長崎県第4区)(予定)
 
2023年9月18日   参議院議員補欠選挙(徳島県・高知県選挙区)(予定)
 
2023年9月15日   領事手数料オンライン決済のシステムメンテナンスについて
 
2023年9月12日   ブータン領事出張サービスのお知らせ(10月10日(火)及び11日(水))
 
2023年9月12日   証明のオンライン申請及びクレジットカードによるオンライン決済の開始について
 
2023年5月31日   対ブータン円借款「経済復興・強靱性向上のための開発政策借款」に関する書簡の交換
 
2023年5月31日   令和5年度対ブータン無償資金協力「人材育成奨学計画」に関する書簡の交換
 
2023年5月26日   ブータン領事出張サービスのお知らせ(6月13日(火)及び14日(水))
 
2023年5月22日   海外在留邦人用パスポート申請のスマートフォンアプリにおける顔写真撮影時の一部不具合について
 
2023年5月16日   2023年度後期用教科書申込受付の御案内
 
2023年5月10日   「特別高度人材制度」及び「未来創造人材制度」の創設
 
2023年4月28日   【広域情報】今後の日本の水際措置について(2023年4月29日以降順次適用)
 
2023年4月27日   肉製品、果物、野菜等は日本に持ち込めないのでご注意ください。
 
2023年4月3日   【広域情報】今後の日本の水際措置について(2023年4月5日以降順次適用)
 
2023年3月27日   令和5(2023)年度の領事手数料が決定しました
 
2023年3月16日   在外選挙(令和5年4月補欠選挙)
 
2023年3月16日   衆議院議員補欠選挙(千葉県第5区、和歌山県第1区、山口県第2区、山口県第4区)(予定)
 
2023年3月16日   参議院議員補欠選挙(大分県選挙区)(予定)
 
2023年3月14日   パスポート(旅券)に関する大切なお知らせ (3月27日からオンライン申請開始/手続きが変わりました)
 
2023年3月7日   令和4年度対ブータン草の根無償資金協力に係る贈与契約署名の実施
 
2023年3月7日   令和4年度補正予算による追加供与に関する交換公文の交換:令和3年度対ブータン無償資金協力「デジタル地形図整備計画」
 
2023年2月21日   令和4年度対ブータン無償資金協力「王立感染症病院建設計画」の着工式典への出席
 
2023年2月17日   消費税免税制度変更のお知らせ
 
2023年2月17日   ブータン領事出張サービスおよび在留邦人健康相談会実施のお知らせ
 
2023年1月16日   「領事サービス向上・改善のためのアンケート調査」ご協力のお願い
 
2022年11月30日   海外在留邦人等向けワクチン接種事業(オミクロン株対応2価ワクチン接種の開始)
 
2022年11月29日   着任の御挨拶
 
2022年11月25日   武井外務副大臣のネパール、ブータン及びバングラデシュ訪問(結果)
 
2022年11月22日   令和4年度対ブータン無償資金協力「東部地域における医療サービス強化計画」に関する書簡の交換
 
2022年11月16日   武井外務副大臣のネパール、ブータン、及びバングラデシュ訪問
 
2022年10月28日   日ブータン食文化交流シンポジウムの開催
 
2022年10月26日   令和3年度草の根無償資金協力「ブータン農村部における子宮頸がん早期発見のための医療機材及び巡回医療用車両整備計画」の供与式の実施
 
2022年10月19日   ブータン日本週間2022の実施について
 
2022年10月11日   ナムギャル駐日ブータン大使による武井外務副大臣表敬
 
2022年9月30日   令和4年版外交青書の掲載
 
2022年9月28日   岸田総理大臣とワンチュク・ブータン王女殿下との会談
 
2022年9月28日   海外在留邦人等向けワクチン接種事業(事業の延長及び小児接種の追加(3回目)接種開始)
 
2022年9月28日   離任のご挨拶
 
2022年9月23日   2023年度前期用教科書申込受付の御案内
 
2022年9月22日   令和4年度対ブータン無償資金協力「王立感染症病院建設計画」に関する書簡の交換
 
2022年9月22日   ブータン領事出張サービスのお知らせ(令和4年10月)
 
2022年9月21日   平成29年度草の根無償資金協力「タシヤンチェ県ジャンカル地区における灌漑用水路改修計画」の供与式の実施
 
2022年9月15日   鈴木大使のブータン訪問
 
2022年8月25日   【広域情報】サル痘の発生状況(複数国での発生)(その11)
 
2022年8月25日   【広域情報】新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(出国前検査陰性証明保持の見直し)
 
2022年8月12日   【広域情報】サル痘の発生状況(複数国での発生)(その10)
 
2022年7月27日   日本入国時の水際防疫措置緩和対象となる3回目ワクチン(コバクシン)の追加及び自宅等待機期間の短縮
 
2022年7月27日   【広域情報】サル痘の発生状況(複数国での発生)(その9)
 
2022年7月22日   海外在留邦人等向けワクチン接種事業(ノババックスの初回接種対象年齢引き下げ)
 
2022年7月22日   令和4年度対ブータン無償資金協力「人材育成奨学計画」に関する書簡の交換
 
2022年7月11日   安倍元総理の逝去に伴うオンライン記帳の受付について
 
2022年7月8日   【広域情報】サル痘の発生状況(複数国での発生)(その8)
 
2022年7月6日   海外在留邦人等向けワクチン接種事業(4回目接種の開始)
 
2022年7月3日   第26回参議院議員通常選挙に伴う在外投票の実施
 
2022年6月29日   【広域情報】サル痘の発生状況(サル痘を風土病としない複数国での新規発生(その7))
 
2022年6月22日   日本入国時の水際防疫措置緩和対象となる3回目ワクチン(コビシールド)の追加
 
2022年6月20日   【広域情報】サル痘の発生状況(サル痘を風土病としない複数国での新規発生(その6))
 
2022年6月13日   【広域情報】サル痘の発生状況(サル痘を風土病としない複数国での新規発生(その5))
 
2022年6月10日   海外在留邦人等向けワクチン接種事業(アストラゼネカからノババックスへの切替え等)
 
2022年6月6日   【広域情報】サル痘の発生状況(サル痘を風土病としない複数国での新規発生(その4))
 
2022年5月31日   【広域情報】サル痘の発生状況(サル痘を風土病としない複数国での新規発生(その3))
 
2022年5月26日   日本における新たな水際対策措置(6月以降の水際措置の見直し)
 
2022年5月25日   海外在留邦人等向けワクチン接種事業(2回目接種と3回目接種の接種間隔短縮)
 
2022年5月25日   【広域情報】サル痘の発生状況(サル痘を風土病としない複数国での新規発生(その2))
 
2022年5月24日   【広域情報】サル痘の発生状況(サル痘を風土病としない複数国での新規発生)
 
2022年5月20日   対ブータン円借款「新型コロナウイルス感染症危機対応緊急支援借款」に関する書簡の交換
 
2022年5月13日   海外在留邦人等向けワクチン接種事業(接種可能日の変更)
 
2022年5月11日   平成30年度草の根無償資金協力「プナカ県グマ郡農道整備計画」の供与式の実施
 
2022年5月9日   令和元年度草の根無償資金協力「農村部貧困層のための非感染性疾患及び腎臓病予防医療巡回バス整備計画」の供与式の実施
 
2022年5月9日   令和元年度草の根無償資金協力「ものづくり市民工房ファブラボにおける工作機械整備計画」の供与式の実施
 
2022年5月9日   令和2年度草の根無償資金協力「ティンプー県ワンシスナ郡女性の自立支援のための職業訓練施設送迎バス整備計画」の供与式の実施
 
2022年5月3日   対ブータン草の根・人間の安全保障無償資金協力供与式4件の実施について
 
2022年5月2日   2022年度後期用教科書申込受付の御案内
 
2022年4月22日   令和元年度対ブータン無償資金協力「廃棄物管理改善計画」供与式の実施
 
2022年4月6日   海外在留邦人等向けワクチン接種事業(5歳~11歳(小児)への接種実施)
 
2022年3月29日   海外在留邦人等向けワクチン接種事業(追加接種(3回目)の対象年齢引き下げ)
 
2022年3月25日   令和元年度対ブータン無償資金協力「第二次賃耕のための農業機械整備計画」供与式の実施
 
2022年3月25日   在外選挙人名簿登録申請(大使館への来館が困難な方に対する特例措置)
 
2022年3月24日   日本における成年年齢の変更に伴う旅券申請及び戸籍・国籍関係届出における年齢要件等の変更
 
2022年3月9日   海外在留邦人等向けワクチン接種事業(追加接種(3回目)の開始)
 
2022年2月25日   日本における新たな水際対策措置(本年3月以降の水際措置の見直し)
 
2022年2月9日   有効期間10年の旅券の発給を申請できる年齢の引下げ
 
2022年2月8日   日本への入国時の手続に必要な情報をオンラインで提出できるVisit Japan Webサービス
 
2022年2月1日   海外在留邦人向けオンライン医療相談及び精神カウンセリング・サービス提供事業の御案内
 
2022年1月28日   日本におけるオミクロン株に対する水際対策措置(自宅等待機期間等の変更)
 
2022年1月21日   海外在留邦人等向けワクチン接種事業(空港における接種事業の延長及び運用の変更)
 
2022年1月20日   海外在留邦人等向けワクチン接種事業に関するアンケートへのご協力のお願い
 
2022年1月15日   日本におけるオミクロン株に対する水際対策措置(日本入国後の待機期間の変更)
 
2022年1月12日   令和2年度対ブータン無償資金協力「経済社会開発計画」供与式の実施
 
2021年12月17日   一時帰国時の新型コロナウイルス・ワクチン接種事業(接種期間延長:1月24日まで)
 
2021年11月22日   日本における水際対策措置(有効なワクチン接種証明書発行国:ブータン追加)
 
2021年11月10日   日本における水際対策措置(ワクチン接種証明書保持者に対する行動制限の見直し)
 
2021年10月25日   第49回衆議院議員総選挙における在外投票の実施について
 
2021年10月22日   令和3年度対ブータン無償資金協力に係る交換公文の交換
 
2021年10月14日   オンライン日本週間2021の実施について
 
2021年10月5日   在留状況確認調査へのご協力のお願い
 
2021年10月4日   ワンデュ・ポダン県における太陽光発電設備の供与式の実施
 
2021年9月29日   日本における新たな水際対策措置(ワクチン接種証明書保持者に対する帰国後の待機期間ほか)
 
2021年9月28日   オンライン日本週間2021の開催告知
 
2021年9月17日   2022年度前期用教科書申込受付の御案内
 
2021年9月17日   イスラム教シーア派の宗教行事「アルバイーン」に伴う注意喚起
 
2021年8月17日   一時帰国時の新型コロナウイルス・ワクチン接種事業(AZ製ワクチンの接種)
 
2021年8月11日   イスラム教シーア派の宗教行事「アーシューラー」に伴う注意喚起
 
2021年7月16日   一時帰国時の新型コロナウイルス・ワクチン接種事業(予約受付の開始)
 
2021年7月2日   令和2年度対ブータン無償資金協力「経済社会開発計画」供与式の実施
 
2021年6月12日   ティンプー市におけるロックダウン措置の実施
 
2021年5月28日   アンケートのお願い:一時帰国時の新型コロナウイルス・ワクチン接種に係る意向調査
 
2021年5月27日   令和3年度対ブータン無償資金協力に係る交換公文の交換
 
2021年5月13日   令和3年度後期用教科書申込受付のご案内
 
2021年4月29日   令和3年春の外国人叙勲ダゴ・ツェリン氏の旭日重光章受章
 
2021年4月7日   第15回日本国際漫画賞(作品募集開始)
 
2021年3月15日   2022年日本・南西アジア交流年ロゴマーク募集
 
2021年2月26日   令和2年度対ブータン草の根・人間の安全保障無償資金協力に係る贈与契約署名
 
2021年2月26日   対ブータン無償資金協力「国道四号線橋梁架け替え計画」完工式の実施
 
2021年2月23日   天皇誕生日に際しての大使からのメッセージ
 
2020年12月18日   対ブータン無償資金協力「国道四号線橋梁架け替え計画」完工式の実施
 
2020年10月30日   預言者ムハンマドの風刺画問題をめぐる抗議活動及びテロの脅威に関する注意喚起
 
2020年9月28日   イスラム教シーア派の宗教行事「アルバイーン」に伴う注意喚起
 
2020年9月18日   令和3(2021)年度前期用教科書申込受付開始及び令和2(2020)年度小学校後期用教科書配布のご案内
 
2020年8月21日   イスラム教シーア派の宗教行事「アーシュラー」に伴う注意喚起
 
2020年6月23日   令和2年度対ブータン無償資金協力に係る交換公文の交換 (経済社会開発計画)
 
2020年3月2日   平成30年度対ブータン草の根・人間の安全保障無償資金協力 「トンサ県及びモンガル県パトカー整備計画」供与式の実施
 
2020年2月20日   平成30年度対ブータン草の根・人間の安全保障無償資金協力 「トンサ県及びモンガル県パトカー整備計画」供与式の実施
 
2020年1月13日   中東地域における緊張の高まりに関する注意喚起(その2):民間航空機の運航について
 
2019年12月20日   ブータン領事出張サービスのお知らせ(ティンプー市,1月28日(火)及び1月29日(水)各午前)
 
2019年11月29日   海外における麻しん(はしか)・風しんに関する注意喚起(その3)
 
2019年11月19日   在留邦人子女のためのいじめ相談窓口のご案内
 
2019年11月19日   外国人生活支援ポータルサイト
 
2019年11月19日   健康安全講話(感染症)での配付資料の掲載
 
2019年11月18日   平成28年度対ブータン草の根・人間の安全保障無償資金協力 「国立きのこセンター機材整備計画」供与式の実施
 
2019年11月5日   平成28年度対ブータン草の根・人間の安全保障無償資金協力 「国立きのこセンター機材整備計画」供与式の実施
 
2019年11月4日   ブータン領事出張サービスのお知らせ(2019年12月)
 
2019年10月31日   在外選挙制度アンケートの実施
 
2019年10月22日   安倍総理大臣とワンチュク・ブータン国王陛下との会談
 
2019年10月18日   東京国際空港・成田国際空港利用についてのお願い(10月19日(土)~10月26日(土))
 
2019年10月3日   イスラム教シーア派の宗教行事「アルバイーン」に伴う注意喚起
 
2019年9月25日   健康安全講話(大気汚染及び感染症対策)の開催について
 
2019年9月17日   補欠選挙に伴う在外選挙の実施について(令和元年10月)
 
2019年9月17日   令和元年後期用教科書の無償配布のご案内と令和2年前期用教科書のお申し込み開始について
 
2019年8月27日   ブータン領事出張サービスのお知らせ(ティンプー市,9月25日(水))
 
2019年8月7日   渡航先からの「いきもの(動植物や昆虫等)」の持ち出しに関する注意喚起
 
2019年7月1日   平成29年度対ブータン無償資金協力「災害用緊急時移動通信網整備計画」供与式の実施
 
2019年6月27日   ブータン領事出張サービスのお知らせ(2019年7月)
 
2019年6月21日   平成29年度対ブータン無償資金協力 「災害用緊急時移動通信網整備計画」供与式の実施
 
2019年6月19日   令和元年度対ブータン無償資金協力に係る交換公文署名式の実施
 
2019年6月13日   令和元年度対ブータン無償資金協力に係る交換公文署名式の実施
 
2019年5月23日   2019年濱口梧陵国際賞の募集
 
2019年5月3日   ブータン領事出張サービスのお知らせ(ティンプー市,5月28日(火)及び29日(水)) (PDF)
 
31年4月15日   平成29年度対ブータン草の根・人間の安全保障無償資金協力 「タシヤンチェ県における手すき紙工房建設計画」完工式の実施
 
31年4月5日   帰国生のための海外学校説明会・相談会のご案内 (PDF)
 
31年4月5日   平成29年度対ブータン草の根・人間の安全保障無償資金協力 「タシヤンチェ県における手すき紙工房建設計画」完工式の実施
 
31年3月6日   平成30年度対ブータン 草の根・人間の安全保障無償資金協力に係る贈与契約署名式の実施
 
31年2月27日   平成30年度対ブータン 草の根・人間の安全保障無償資金協力に係る贈与契約署名式の実施
 
31年2月20日   ブータン領事出張サービスのお知らせ(ティンプー市,3月19日(火)) (PDF)
 
31年2月19日   安全対策基礎データ(ブータン)の改訂
 
31年2月1日   平成28年度対ブータン草の根・人間の安全保障無償資金協力 「チュカ県チュンカ小学校女子寄宿舎建設計画」完工式の実施
 
31年1月31日   平成28年度対ブータン草の根・人間の安全保障無償資金協力 「ジグメドルジウォンチュック国立病院医療機材整備計画」供与式の実施
 
31年1月22日   平成28年度対ブータン草の根・人間の安全保障無償資金協力 「チュカ県チュンカ小学校女子寄宿舎建設計画」完工式の実施
 
31年1月22日   平成28年度対ブータン草の根・人間の安全保障無償資金協力 「ジグメドルジウォンチュック国立病院医療機材整備計画」供与式の実施
 
30年12月4日   平成30年度対ブータン草の根文化無償資金協力に係る贈与契約署名式の実施
 
30年10月30日   外国の裁判所が日本に裁判文書の送達及び証拠調べを要請する方法
 
30年10月24日   国外転出時課税制度(国税庁からのお知らせ) (PDF)
 
30年9月11日   【広域情報】イスラム教シーア派の宗教行事「アーシューラー」に伴う注意喚起
 
30年8月13日   ブータン領事出張サービスのお知らせ (PDF)
 
30年7月23日   在外選挙「出国時登録申請の開始について」
 
30年7月2日   対ブータン無償資金協力「国立病院及び地域中核病院における医療機材整備計画」供与式の実施
 
30年7月2日   対ブータン無償資金協力「国道一号線橋梁架け替え計画」供与式の実施
 
30年6月27日   対ブータン無償資金協力「国立病院及び地域中核病院における医療機材整備計画」供与式の実施
 
30年6月25日   平成26年度対ブータン無償資金協力「国道一号線橋梁架け替え計画」供与式の実施 (PDF)
 
30年6月23日   平成30年度対ブータン無償資金協力に係る交換公文署名式の実施 (PDF)
 
30年6月21日   河野外務大臣のタイ,ブータン及びインドネシア訪問 (平成30年6月21日~28日)
 
30年5月7日   【広域情報】ラマダン月のテロについての注意喚起
 
30年4月27日   在留邦人子女のためのいじめ相談窓口のご案内 (PDF)
 
30年4月27日   国際的詐欺事件に対する注意喚起
 
30年4月24日   ゴールデンウィークに海外に渡航・滞在される方へ ~テロ・犯罪・感染症対策と「たびレジ」登録のお願い~
 
30年4月24日   【募集要項】アジア高校生架け橋プロジェクト - 日本とアジアの高校生をつなぐ架け橋 - (PDF)
 
30年4月14日   日・ブータン外相会談
 
30年4月12日   安倍昭恵総理大臣夫人とドマ・ブータン王国首相夫人との懇談
 
30年4月11日   日・ブータン首脳会談
 
30年4月6日   トブゲー・ブータン王国首相の訪日
 
30年3月20日   2018年度JPO派遣候補者選考試験の募集開始について
 
30年2月16日   海外における麻しん(はしか)・風しんに関する注意喚起
 
30年2月12日   ブータン(ティンプー市)領事出張サービス(2月27日(火))のお知らせ (PDF)
 
30年2月12日   シェムガン県で草の根無償資金協力による農業研究所供与式の実施
 
30年2月2日   シェムガン県で草の根無償資金協力による農業研究所供与式の実施
 
30年1月11日   対ブータン無償資金協力「賃耕のための農業機械整備計画」供与式の実施
 
30年1月4日   対ブータン無償資金協力「賃耕のための農業機械整備計画」供与式の実施
 
29年12月19日   平成29年度対ブータン無償資金協力に係る交換公文署名式及び草の根・人間の安全保障無償資金協力に係る贈与契約署名式の実施
 
29年12月12日   平成29年度対ブータン無償資金協力に係る交換公文署名式及び草の根・人間の安全保障無償資金協力に係る贈与契約署名式の実施
 
29年12月7日   エルサレムをイスラエルの首都と承認する等の米国大統領布告発出に伴う注意喚起(新規)(PDF)
 
29年12月6日   (広域情報)年末年始に海外に渡航・滞在される方へ ~テロ・犯罪・感染症対策と「たびレジ」登録のお願い~ (PDF)
 
29年11月1日   平成29年度領事サービス向上・改善のためアンケート調査実施中!
 
29年10月30日   【在インド日本国大使館】イスラム教シーア派の宗教行事「アルバイーン」に伴う注意喚起
 
29年10月16日   第48回衆議院総選挙における在外投票の実施について(その3)
 
29年10月13日   インドにおける大気汚染に関する注意喚起
 
29年10月10日   第48回衆議院総選挙における在外投票の実施について(その2)(PDF)
 
29年9月28日   第48回衆議院総選挙における在外投票の実施について(その1) (PDF)
 
29年9月15日   イスラム教シーア派の宗教行事「アーシューラー」に伴う注意喚起 (PDF)
 
29年8月25日   ワンデュ・ポダン県で草の根無償資金協力による上水道設備完工式の実施
 
29年8月22日   領事情報". Title: 犠牲祭(イスラム教の祝日)期間に伴う注意喚起
 
29年8月17日   ワンデュ・ポダン県で草の根無償資金協力による上水道設備完工式の実施
 
29年8月14日   平成26年度対ブータン草の根無償資金協力による引渡式の実施
 
29年8月8日   平成27年度対ブータン無償資金協力「第三次農村道路建設機材整備計画」供与式の実施事後発出プレスリリース
 
29年7月31日   ティンプー県で草の根無償資金協力による職業訓練所引渡式の実施
 
29年7月28日   平成27年度対ブータン無償資金協力「第三次農村道路建設機材整備計画」供与式の実施 (PDF)
 
29年7月5日   ビザ申請手数料を徴収しようとする詐欺サイト等にご注意ください
 
29年7月4日   衆議院小選挙区区割り改訂について (PDF)
 
29年6月20日   インド(西ベンガル州ダージリン):大規模デモに関する注意喚起(新規) (PDF)
 
29年6月13日   ラマダン月のテロについての注意喚起(更新) (PDF)
 
29年6月8日   第3回ブータン花の博覧会2017
 
29年6月8日   日本週間(Japan Week 2017 in Bhutan)の開催
 
29年5月23日   日本週間(JAPAN WEEK 2017 in Bhutan)の開催案内
 
29年5月22日   竹島問題及び日本海呼称問題に関する情報提供について
 
29年5月22日   ラマダン月のテロについての注意喚起
 
29年5月9日   眞子内親王殿下のブータン国御訪問について
 
29年4月17日   平松大使のブータン出張
 
29年3月3日   平成28年度対ブータン無償資金協力に係る交換公文署名式及び 草の根・人間の安全保障無償資金協力に係る贈与契約署名式の実施
 
29年2月27日   平成28年度対ブータン無償資金協力に係る交換公文署名式及び 草の根・人間の安全保障無償資金協力に係る贈与契約署名式の実施
 
29年2月21日   ブータン(ティンプー市)領事出張サービス(3月14日(火)及び15日(水))のお知らせ (PDF)
 
28年12月26日   平松大使のブータン出張 (日ブータン外交関係樹立30周年クロージング)
 
28年12月26日   平成27年度対ブータン草の根無償資金協力による引渡式の実施
 
28年12月21日   年末年始のテロに対する注意喚起と「たびレジ」登録のお願い (PDF)
 
28年12月20日   ティンプー市で草の根無償資金協力によるパトカー引渡式の実施
 
28年12月16日   平成28年度対ブータン無償資金協力に係る交換公文署名式の実施
 
28年12月15日   国際女性会議WAW!(WAW!2016)にドルジ・チョデン公共事業・定住大臣及び女性・子供のための国家委員会会長が出席
 
28年12月12日   平成28年度対ブータン無償資金協力に係る交換公文署名式
 
28年12月8日   年末年始に海外に渡航・滞在される方の安全対策のためのお知らせ ~テロ・感染症・麻薬犯罪等対策と「たびレジ」による緊急連絡先登録のお願い~
 
28年11月14日   イスラム教シーア派の宗教行事「アルバイーン」に伴う注意喚起 (PDF)
 
28年11月4日   イスラム過激派組織「ISIL(イラクとレバントのイスラム国」指導者の声明発出に伴う注意喚起 (PDF)
 
28年10月18日   ブータンに対する無償資金協力「賃耕のための農業機械整備計画」に関する書簡の交換
 
28年10月14日   平成28年度対ブータン無償資金協力に係る交換公文署名式 (PDF)
 
28年10月13日   補欠選挙に伴う在外選挙(在外公館投票終了)について (PDF)
 
28年10月6日   日本週間の開催
 
28年10月5日   岸田外務大臣の国連総会出席
 
28年10月4日   日本の外交政策に関する動画
 
28年9月20日   日本週間の開催案内
 
28年9月8日   平成26年度対ブータン草の根無償資金協力による引渡式の実施
 
28年8月31日   インターンシップをご希望のみなさまへ
 
28年8月30日   タシガン県で草の根無償資金協力による障害者のための職業訓練施設引渡式の実施
 
28年8月3日   アジア・大洋州におけるデング熱の流行(感染が疑われる場合には、早期に医療機関を受診してください。)
 
28年7月28日   大雨被害に関する注意喚起(インド,ブータン,ネパール)
 
28年7月3日   広域情報(バングラデシュ銃撃・人質事件について)
 
28年6月20日   Origami Oritaiによる在インド・ブータン大使館への折り紙作品の寄贈
 
28年6月16日   日本の外交政策に関する動画
 
28年6月15日   尖閣諸島に関する資料調査報告書
 
28年6月15日   竹島に関する資料調査報告書
 
28年6月15日   第10回国際漫画賞 作品募集期間延長
 
28年6月14日   モンガル県で草の根無償資金協力による灌漑用水路の完工式の実施
 
28年6月13日   第2回ブータン花の博覧会2016
 
28年6月9日   平和構築・開発におけるグローバル人材育成事業(平成28年度ミッドキャリア・コース参加者募集)
 
28年5月16日   日本ブータン外交関係樹立30周年を記念したブータン政府観光局による日本人向け親善オファー(6月~8月)
 
28年3月11日   平松大使のクエンセル紙への寄稿(東日本大震災5周年)
 
28年3月8日   平成27年度対ブータン無償資金協力に係る交換公文署名式及び 草の根・人間の安全保障無償資金協力に係る贈与契約署名式の実施
 
28年3月8日   2016年度JPO派遣候補者選考試験(JPO試験)
 
28年2月2-5日   平松大使のブータン出張
(信任状捧呈及び30周年立ち上げ)
 
28年1月29日   海外における麻しん(はしか)の発症に備えた注意

狂犬病~もし咬まれたら,すぐに医療機関へ
 
28年1月25日   ノルブ・ワンチュク・ブータン経済大臣の「ブータン・ビジネス・セミナー」への参加
 
28年1月19日   ノルブ・ワンチュク・ブータン経済大臣による木原外務副大臣表敬
 
28年1月11日   ブータン(ティンプー市)領事出張サービス(2月17日(水))のお知らせ
 
28年1月4日   大使館・総領事館における「パスポート ダウンロード申請書」の先行運用開始のお知らせ
 
27年12月16日   海外へ渡航される皆様へ(動物検疫にする注意)

年末年始に海外に渡航・滞在される方の安全対策のためのお知らせ ~テロ・感染症・麻薬犯罪等対策と「たびレジ」による緊急連絡先登録のお願い~
 
27年10月28日   「平和構築・開発におけるグローバル人材育成事業」ミッドキャリア・コース募集
1 募集要項  2 研修概要  3 申込書
 
27年10月21日   動画「Fukushima Today -Towards new horizons-」
 
27年10月9日   岸田外務大臣の米国訪問
 
27年10月8日   2016年日・ブータン外交関係樹立30周年記念行事 ロゴマーク募集
 
27年9月30日   第70回国連総会における安倍総理大臣一般討論演説
 
27年9月17日   ブータン(ティンプー市)領事出張サービス(10月6日(火)・7日(水))のお知らせ
 
27年9月14日   ブータン日本週間の開催
 
27年9月10日   日・ブータン外交関係樹立30周年(2016年)記念事業認定申請
 
27年9月2日   平成28年度前期用教科書の申込みについて
 
27年8月18日   岸田外務大臣のASEAN関連外相会議出席(動画)
 
27年8月14日   安倍内閣総理大臣談話(終戦70年)
 
27年8月5日   CNN(米国)への岸田外務大臣寄稿「なぜ我々は決して広島を忘れてはならないのか」
 
27年7月23日   海外へ渡航される皆様へ(動物検疫に関する注意)
 
27年7月17日   夏休みに海外へ渡航される皆様へ(海外で注意すべき感染症について)
 
27年7月8日   選挙権年齢の「満18歳以上」への引き下げ
 
27年6月24日   安倍総理大臣のウクライナ訪問及びG7エルマウ・サミット出席 (平成27年6月5日~8日)
 
27年6月22日   「アジアの平和構築と国民和解、民主化に関するハイレベル・セミナー」岸田外務大臣基調演説「アジアと共に歩む平和国家」
 
27年5月18日   日本の外交政策に関する動画

» 戦後の交流と和解

» 積極的平和主義2:地球規模課題解決に向けて

» 日中関係の現在~戦略的互恵関係の発展を目指して

» 未来志向の日韓関係を目指して

 
27年5月13日   岸田外務大臣の米国及びキューバ訪問
 
27年5月3日   安倍総理大臣の米国訪問
 
27年4月28日   ブータンについての渡航情報(危険情報)の発出
 
27年4月24日   ゴールデンウィークに海外へ渡航される皆様へ
(海外で注意すべき感染症について)
 
27年4月24日   第9回国際漫画賞の作品募集開始
 
27年4月23日   海外へ渡航される皆様へ(動物検疫に関する注意)
 
27年4月22日   アジア・アフリカ会議(バンドン会議)60周年記念首脳会議における安倍総理大臣スピーチ
 
27年4月22日   岸田外務大臣のG7外相会合出席
 
27年4月16日   平成25年度無償資金協力「貧困農民支援」
(平成25年度対ブータン無償資金協力)耕耘機引渡式
 
27年4月15日   「サルパン県タクライ灌漑システム改善計画」
(平成25年度対ブータン無償資金協力)竣工式
 
27年3月30日   平成26年度対ブータン無償交換公文署名式
 
27年3月18日   平成26年度対ブータン無償交換公文及び草の根・人間の安全保障無償贈与契約署名式
 
27年2月12日   第百八十九回国会における安倍内閣総理大臣施政方針演説

第189回国会における岸田外務大臣の外交演説
 
27年2月10日   日本の外交政策に関する動画

» 積極的平和主義1 グローバルな安全保障環境の改善に向けた日本の取組

» 戦後国際社会の国づくり 信頼のおけるパートナーとしての日本

» 女性が輝く世界をつくる1 「WAW!日本から世界へ」

» 女性が輝く世界をつくる2 「開発途上国とともに」

 
27年2月4日   ブータン(ティンプー市)領事出張サービス(2月24日(火)・25日(水))のお知らせ
 
27年2月2日   イスラム過激派組織のISIL(イラク・レバントのイスラム国)による日本人と見られる人物の殺害を受けた注意喚起
 
27年2月1日   シリア邦人拘束事案に関する新たな内閣総理大臣声明
 
27年1月25日   シリアにおける邦人拘束事案に関する内閣総理大臣声明
 
27年1月20日   邦人殺害予告事案に対する日本からのメッセージ
 
27年1月20日   安倍総理の内外記者会見
 
26年8月27日   ブータン(ティンプー市)領事出張サービス(10月1日(水)・2日(木))のお知らせ
 
26年7月21日   無償資金協力事業「貧困農民支援」による耕耘機をブータン政府へ供与
 
26年4月16日   対ブータン王国無償資金協力「貧困農民支援」に関する書簡の交換について
 
26年3月20日   平成25年度対ブータン草の根・人間の安全保障無償資金協力 署名式の実施
 
26年2月4日   冨安JICA専門家の国家貢献勲章金章受章
 
 
26年1月20日   ブータン(ティンプー市)領事出張サービス(2月4日(火)・5日(水))のお知らせ
 
 
25年11月21日   日本の消防車の活躍に期待
平成24年度草の根・人間の安全保障無償資金協力事業(「ペマガツェル県及びルンツェ県における中古消防車整備計画」)供与式の実施
 
25年11月4日   草の根・人間の安全保障無償資金協力事業により、2台の消防車をブータンのルンツェ県とペマガツェル県へ供与
 
25年6月27日   ブータン王国に対する環境・気候変動対策無償資金協力
「サルパン県タクライ灌漑システム改善計画」に関する書簡の交換について
 
25年5月29日   高まるゴミ処理能力強化への期待
大型ショベルカーをブータン王国ティンプー市に引き渡し
 
 
25年1月15日   無償資金協力事業「第3次橋梁架け替え計画」による橋梁をブータン政府へ供与
 
23年11月   ブータン王国国王ジグミ・ケサル・ナムギャル・ワンチュク陛下及び同王妃陛下の来日
» ジグミ・ケサル・ブータン王国国王同王妃両陛下の国賓訪日(概要と評価)
» 野田総理大臣夫妻によるブータン国王王妃両陛下への表敬(概要)
 
23年10月18日   ブータン王国国王ジグミ・ケサル・ナムギャル・ワンチュク陛下及び同王妃陛下の来日
 
23年9月26日   日・ブータン首脳会談(概要)
 
23年9月   対ブータン王国事業展開計画
 
23年5月5日   菊田政務官のブータン訪問
 
23年3月28日   日本・ブータン外交関係樹立25周年
 
23年11月7日   わかる!国際情勢(ブータン)
 
23年9月13日   第百七十八回国会における野田内閣総理大臣所信表明演説
 
23年7月27日   ODAメールマガジン「ブータン王国」
 
23年3月17日   補欠選挙に伴う在外選挙の実施について(4月,愛知県6区)