Japan Month 2025
令和7年4月21日
2024年に引き続き、日印関係について、政治、安全保障、経済、文化等、幅広い分野で両国関係をさらに深化させることを目的として、2025年9~10月を「Japan Month」とし、日印間の貿易・投資、文化交流、人的交流等に焦点を当てたセミナー、シンポジウム、展示会、交流会その他各種イベントを、インドにおいて集中的に開催します。各種イベントを集中的に開催することで、周知広報等の相乗効果を生み、両国の相互理解が一層増進することをめざしています。
Japan Monthには、大使館のみならず、一般企業や団体にもご参加いただきたいと考えておりますところ、日印関係のさらなる深化にご協力いただける企業、団体等におかれては、下記の要領に従い、ぜひ本事業にご参加いただければと存じます。参加お申込みの詳細については、「参加要領」をご確認ください。
また、イベントの本登録となった場合、本HPでのイベント開催情報の掲載、大使館SNSからのイベント情報の発信のほか、実施に関する各種支援も実施いたします。支援内容については、「本登録後の流れ」をご確認ください。
(昨年のJapan Month 2024のHPはこちら)
Japan Monthにご登録をご希望の方は、こちらから、イベント概要等をご入力ください(ご質問等も、こちらのフォームから受け付けております)。
(お申込みガイドライン)
お申込みの際は、以下の留意事項をあらかじめご確認ください。
(お申込み後の流れ)
本登録となった場合、大使館担当者よりその旨ご連絡を差し上げ、またイベント開催にあたり、大使館より各種支援をいたします。

Japan Monthには、大使館のみならず、一般企業や団体にもご参加いただきたいと考えておりますところ、日印関係のさらなる深化にご協力いただける企業、団体等におかれては、下記の要領に従い、ぜひ本事業にご参加いただければと存じます。参加お申込みの詳細については、「参加要領」をご確認ください。
また、イベントの本登録となった場合、本HPでのイベント開催情報の掲載、大使館SNSからのイベント情報の発信のほか、実施に関する各種支援も実施いたします。支援内容については、「本登録後の流れ」をご確認ください。
(昨年のJapan Month 2024のHPはこちら)
イベント情報
開催日 |
開催場所 |
イベント名(詳細はイベント名をクリックしてください) |
主催者 |
---|---|---|---|
June to November | Maharashtra, West bengal, etc | Karate Graduation Test | ALL INDIA KYOKUSHIN KARATE ASSOCIATION |
1st July to 30th August | Online | Japan On Canvas 2025 - 11th National Level Painting Competition | Experience Japan |
5th - 10th August | EKYA School Byrathi, Bangalore | 日印こども壁画交流プロジェクト/India & Japan Children’s Mural Project | Muse Creation |
12th to 13th August 2025 | Jawaharlal Nehru University, New Delhi | International Conference on Japan-Global South Cooperation in a changing world order | JNU/Japan Foundation |
16th August to October | Hyderabard | Kenjutsu (Kendo & Iaido) {SAMURAI ARTS} Seminars/ Workshops | Kendo India supported by Golden Dragons & KenInKai |
20th to 30th August | Ahmedabad, Hyderabad, and Bangalore | Learn In Bharat 2025 | Suzuki Innovation Centre (by Next Bharat) |
September to October | DAV PUBLIC SCHOOL, PUSHPANJALI ENCLAVE, DELHI | SWEET RELATIONS : JAPAN – INDIA (WAGASHI & MITHAI ) | DAV PUBLIC SCHOOL |
September to October | Delhi/Mumbai | Cultural activities associated with Shin chan: The Spicy Kasukabe Dancers in India | TV Asahi |
1st September | Taj Palace, New Delhi | Exectutive Networking Dinner for India - Japan | JBIC |
1st September to 11th October | (1)Bright Scholars Sr. Sec. School - Sonipat (1st Sep.) (2)GVM Girls College - Sonipat (4th Sep.) (3)Gateway Institute of Engineering & Technology - Sonipat (6th Sep.) (4)Doon Public School Gohana (18th Sep.) (5)GVM B.Ed College - Sonipat (11th Oct.) |
SLAP (Sakura Language Awareness Program) | Experience Japan |
2nd September | Aloft, Aerocity, New Delhi | JCCII 7th Semiconductor Committee | JCCII (cooperation with JBIC) |
3rd September | India International Centre, New Delhi | Demostration of Ikebana by Master Instructor from Sogetsu Headquaters, Tokyo, Ms Reito Oizumi | Sogetsu School of Ikebana, New Delhi |
4th September | India International Centre, New Delhi | Workshop to be conducted by Master Instructor, Ms Reito Oizumi | Sogetsu School of Ikebana, New Delhi |
5th September | Gujarat: Ahmedabad, Dholera SIR | NICDC Dholera SIR Site Visit Tour | JBIC, JETRO |
5th September - 30th October | Two Municipal Corporation Primary Schools, New Delhi, DISHA, Basti Vikas Kendra, Nangal Raya, New Delhi, Dr. D.Y. Patil International School, Patna, Bihar | Cultural Echoes: Enhanced understanding of Japanese Cultural Traditions through Music, Dance, Art and Heritage | Ship for World Youth Alumni Association India (SWYAA-India) |
13th - 14th September | Pacific Mall Tagore Garden, New Delhi | Mela! Mela! Anime Japan!! 2025 | Mela! Mela! Anime Japan!! Executive Commitee |
13th - 14th September | Pacifc Mall Tagore Garden in Delhi | Tourism desk at Mela! Mela! Anime Japan!! 2025 | Organization (JNTO) Delhi office *Mela! Mela! Anime Japan!! 2025 will be organized by Mela! Mela! Anime Japan!! Executive Commitee, JNTO will participate as sponsor. |
15th September | India International Centre, New Delhi | Frame of Imagination ~Exploring Japanese Animation with Masters~ | Embassy of Japan in India, Japan Foundation, Geek Pictures India, tv asahi |
15th September | O.P. Jindal Global University, Sonipat Narela Road, Near Jagdishpur Village, Sonipat, Haryana 131001 | JICA Chair | Japan International Cooperation Agency (JICA) in collaboration with O.P. Jindal Global University |
18th September | Hayakawa Japanese Language School & Cultural Center, Chennai | JAPANESE TEA CEREMONY – Enjoy Traditional Japanese Culture | Hayakawa Japanese Language School & Cultural Center Pvt Ltd |
19th - 24th September | Two Municipal Corporation Primary Schools, New Delhi, DISHA, Basti Vikas Kendra, Nangal Raya, New Delhi, Dr. D.Y. Patil International School, Patna, Bihar | Exhibition on Representations of Hindu Deties in Japanese Culture | Ship for World Youth Alumni Association India (SWYAA-India) |
19th - 26th September | DISHA, Basti Vikas Kendra, Nangal Raya, New Delhi | Exhibition-cum-Workshop on Sashiko: Traditional Japanese Embroidery | Ship for World Youth Alumni Association India (SWYAA-India) |
21st September | Hotel Pride Plaza, Aerocity, New Delhi | Sakura Quest | Education Japan |
24th September | Select City Mall, Saket, New Delhi | Sake Tasting Event at Tuscano - Delhi | National Tax Agency (Japan) / BERRYDALE-MSG INTERNATIONAL PRIVATE LIMITED |
September or October
(Approx. 1 month)
|
Bengaluru | Japan Tourism OOH in Bengaluru | Japan National Tourism Organization (JNTO) Delhi office |
2nd October | Hayakawa Japanese Language School & Cultural Center, Chennai | Enjoy Kanji ! - Fun & Learn Kanji | Hayakawa Japanese Language School & Cultural Center Pvt Ltd |
10th October - 11th October | NIT Calicut, Kerala, India | International Conference on Frontier Areas of Science and Technology - ICFAST 2025, 15th Annual India-Japan Science, Technology and Education Symposium | NIT Calicut and Indian JSPS Alumni Association (IJAA) |
12th October | IIT Delhi | 7th India Sakura Science Club Alumni Event | Japan Science and Technology Agency (JST) |
13th - 26th October | Two Municipal Corporation Primary Schools, New Delhi, DISHA, Basti Vikas Kendra, Nangal Raya, New Delhi | “Hope for Peace” – 1,000 Orizuru Crafted in Memory of Sadako Sasaki | Ship for World Youth Alumni Association India (SWYAA-India) |
14th - 16th October 2025 | Two Municipal Corporation Primary Schools, New Delhi, DISHA, Basti Vikas Kendra, Nangal, Raya, New Delhi | Exhibition cum Workshop on Japanese Ink Painting with Renowned Artist Seigo Tabata | Ship for World Youth Alumni Association India (SWYAA-India) |
25th October | Delhi/Gurugram | Japan-India Maitri Golf Cup 2025日本インドマイトリゴルフカップ 2025 | Asian Community News Network (A JCCII Member) |
31st October | Humayun Kabir Hall, The Asiatic Society, Kolkata | Indo-Japanese Relations: Echoes of Cultural Fraternity | Kolkata Society For Asian Studies |
1st November to 7th November | Japan Foundation Delhi Office | Japan On Canvas 2025 - Painting Exhibition | Experience in Japan |
6th to 7th November | Manav Rachna International Institute of Research and Studies (MRIIRS), Faridabad, Haryana | 2nd International Symposium on India-Japan Partnership Towards Innovation and Sustainability | School of Behavioural and Social Sciences (SBSS) |
10th Novemeber | JKA KARNATAKA - Bangalore Honbu Dojo | Funakoshi Sensei Memorial Day: Celebrating 157th Birthday of the Father of Modern Karate and the impact of Japanese budo karate culture globally | JKA KARNATAKA (JKAWF INDIA) |
14th to 24th November | World University of Design, Rai - Sonipat | Japan On Canvas 2025 Painting Exhibition | Experiece Japan |
15th November | IIT Hyderabad, Hyderabad, Telangana | The 4th Japan-India Universities Forum | Japan Science and Technology Agency (JST) |
29th to 30th November | SouthCity International school, Kolkata,West Bengal | National Open Full Contact Karate championship 2025 | Shivaji Gaanguly's Academy mind and body |
参加要領
Japan Monthにご登録をご希望の方は、こちらから、イベント概要等をご入力ください(ご質問等も、こちらのフォームから受け付けております)。
(お申込みガイドライン)
お申込みの際は、以下の留意事項をあらかじめご確認ください。
- 2025年9月又は10月に開催されるイベントについて、日印関係の深化に資するイベントをお申込みください。ただし、可能な限りイベント実施1か月前までのお申し込みをお願いいたします。(※お申込み企業、団体におかれましては、下記「本登録後の流れ」にて支援内容のご確認をお願いします。登録イベント以外のイベントにおけるロゴの使用並びにイベント登録企業及び団体以外の第三者によるロゴの無断使用は禁止といたします。)
- イベントの開催場所は、インド国内であれば問いません(インド国外でのイベントは、対象外とさせていただきます)。イベントのジャンルは、経済関係、文化関係をはじめとして、幅広く対象といたします。
- お申込み、本登録は無料です。
- 内容に未定の部分がございましても、お申込みいただいて構いません。ただし、お申込みののち、内部審査がありますので、予めご承知おきください(詳細は「お申込み後の流れ」をご確認ください)。
- 一旦お申込みされたイベントについて、内部審査完了前に内容等を修正される場合は、すでにお申込みされた内容の修正である旨、申し込みフォーム最後の「General Inquiry about Japan Month」にご記載ください。
- イベント終了後、イベント訪問者数等に関するアンケートへのご協力をお願いいたします。
- お申込に際しては、下記の事項を遵守する旨誓約するものとします。
- 公序良俗に反する事業を実施しないこと。
- 日本又はインドの法令に違反する又は違反する恐れのある事業を実施しないこと。
- 日本とインドの友好関係の促進という事業趣旨に合致しない事業を実施しないこと。
- 特定の主義、政治的な主張又は宗教の普及を目的とする事業を実施しないこと。
- 申込者が反社会的勢力でないこと及び反社会的勢力との関係がないこと。
(お申込み後の流れ)
- お申込み後、内部審査ののち本登録となります。
- (ア)イベントの時期、内容が仮であることを以て、直ちに本登録をお断りするものではありませんが、イベントの趣旨等の確認のため、大使館担当者から連絡をする場合があります。
- (イ)イベントの対象者が極めて限定的である場合、イベント開催が日印関係の深化への寄与に乏しい、または、専ら個社の利益を目的としている、もしくは個社の宣伝に留まると考えられる場合、ほかイベントの趣旨や対象が不明瞭である場合等に、本登録をお断りする可能性があります。
- 内部審査が完了しましたら、大使館担当者より、ご登録いただいたイベントのご担当者宛に、メールにて審査結果をご連絡いたします。
- 内部審査完了後に、お申込内容に修正がある場合は、改めてお申込みフォームからお申込みいただくとともに、内部審査完了後の修正である旨、申し込みフォーム最後の「General Inquiry about Japan Month」にご記載ください。
本登録後の流れ
本登録となった場合、大使館担当者よりその旨ご連絡を差し上げ、またイベント開催にあたり、大使館より各種支援をいたします。
- 審査の結果対象事業として認められた場合は、Japan Monthロゴを送付いたします。これにより、主催者は各事業の広報媒体にロゴを使用することが可能となりますので、各企業、団体における広報の際にご活用ください。併せて、広報等に係る、本事業の留意事項をご連絡いたします。

- 日本大使館HPにて、イベント概要の掲載および、大使館SNSでの発信等を随時実施いたします。このほか、イベント実施に関する各種ご相談等(日本大使館等からのイベント出席、挨拶等)に可能な範囲で対応いたします。
- イベントの内容にかかわらず、金銭的支援、人的支援は対応いたしかねますので、予めご承知おきください。
Delhi |