ヌレーシャ・カブリー氏及びブレハディーシュ・クマール氏に対する「日本食普及の親善大使」任命状授与式
令和7年2月27日

2月24日、小野大使は公邸において、「日本食普及の親善大使」に任命された日本食レストランIzumiのオーナーシェフであるヌレーシャ・カブリー氏及び日本食レストランGingkoのオーナーシェフであるブレハディーシュ・クマール氏に対し、任命状を授与しました。



これまで世界中で211名が「日本食普及の親善大使」に任命されています。今回新たに任命された方は世界で9名、そのうち2名がインドからの任命になります。
インド政府や食品業界の関係者の出席の下、カブリー氏及びクマール氏から日本料理や日本文化の魅力を紹介いただくとともに、実際に両氏が用意した料理が披露されました。


また、2024年12月にユネスコの無形文化遺産に「日本の伝統的なこうじ菌を使った酒造り技術」が登録されたことを記念し、「Sake Club India」を創立してインドにおける日本酒の普及に取り組まれている江岡美香氏から日本酒の魅力や醸造技術について紹介いただきました。


今回の任命は、インドと日本の文化的な絆を強めるものであり、多くのインドの皆様にとって日本料理や日本酒がより身近なものとなるよう期待しています。
農林水産省「日本食普及の特別親善大使」及び「日本食普及の親善大使」
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaisyoku/shokubunka_taishi/
日本産食材サポーター店に認定されているレストラン一覧(インド)
https://japan-food.jetro.go.jp/library/aboutsupporter/restaurant/Southwest_Asia/India.pdf
日本産食材サポーター店に登録されているオンラインショップ(インド)
https://japan-food.jetro.go.jp/en/aboutsupporter/ec.html