インド:デリーにおけるテロ事件等の脅威に関する注意喚起

(2010/05/01)

1. 5月1日付けで、在インド米国大使館が、首都ニューデリーでテロリストによる攻撃の可能性がかなり高まっており、特に商業地区を標的にする可能性があるとして、インドを訪問する米国人および同国在住の米国人に対し、「高度の警戒」を維持し、持ち主の分からない荷物に注意するよう警告しています。

2. 上記注意喚起では、特にデリー市内の商業地区、グレイター・カイラッシュ、サロジニナガール・マーケット、カロルバグ・マーケット、コンノート・プレース、チャンドニチョーク、メヘローリ等がテロのターゲットになっているとしています。

3. つきましては、ニューデリー(特に商業地区)に渡航・滞在を予定の方は、テロ等不測の事態に巻き込まれことのないよう、最新の治安情勢の入手に努めるとともに、テロの標的となりやすい場所(不特定多数が集まる宗教関連施設、ショッピング街、飲食店街、市場など)では滞在を必要最小限とし、滞在時にも周囲の状況に十分注意を払うなど慎重な行動をとるようにしてください。また、テロ事件が発生した場合の対応策を再点検し、状況に応じて適切な安全対策を講じられるよう心掛けてください。さらに、緊急事態に備え、連絡手段を常時確保できるよう心がけてください。

4. なお、爆弾テロ事件に関しては、以下も併せて御参照ください(パンフ  レットは、
http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph.htmlに記載。)。

(1)2009年6月1日付け広域情報「爆弾テロ事件に関する注意喚起」
(2)パンフレット「海外旅行のテロ・誘拐対策」
(3)パンフレット「海外へ進出する日本人・企業のための爆弾テロ対策   Q&A」
(問い合わせ先)
○外務省領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐に関する問い合わせ)
  住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
  電話:(代表)03-3580-3311(内線)3100
○外務省領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐に関する問い合わせを除く)住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
  電話:(代表)03-3580-3311(内線)5140
○外務省領事サービスセンター(海外安全担当)
  住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
  電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902
○外務省 海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp/
              http://www.anzen.mofa.go.jp/i/ (携帯版)
 ○在インド日本国大使館
  電話: (91) -11-26876564
 ○在コルカタ日本国総領事館
  電話: (91) -33-24211970
 ○在チェンナイ日本国総領事館
  電話: (91) -44-24323860
 ○在ムンバイ日本国総領事館
  電話: (91) -22-23517101
 ○在バンガロール駐在官事務所
  電話: (91) -80-4166-0111

(了)