ベンガルール病院情報

平成30年4月12日
本欄に画像を表示
(1) Columbia Asia Hospital – Yeshwanthpur   平成28年8月24日訪問 コロンビア病院グループはアジアではインドの他にマレーシア、インドネシア、ベトナム等に病院を展開している。日本総領事館から北西方向・車で約30分の立地。設計的には、欧米の中規模病院と変わるところはなく、機能的かつ清潔な印象。診療科はほぼ全科(重症熱傷と不穏な精神科患者は診ない)。救急部(心・血管カテを含む)および薬局は24時間365日対応。一般病室(外国人は概ね個室を利用)は小綺麗で、個室料金は一泊1万5千円ほどとのこと。

   (病院住所):26/4, Brigade Gateway, Beside Metro, Malleswaram West, Bangalore - 560 055 
  (電話):+91 80 3989 8969 / +91 80 6165 6262
  (ウェブページ):https://www.columbiaasia.com/india/

(2) Fortis Hospital Bannerghatta Road      平成25年1月29日訪問

Fortis Hospital Bannerghatta Road

 

インド国内の75箇所の医療施設(合計12,000床)を中心に、スリランカやシンガポールなどアジアの近隣国にも医療施設を展開するインドの国際的医療グループであるFortisグループのベンガルールにおける中心医療施設で2006年に開設されました。ベンガルールにはFortisグループの医療施設が5箇所あり、そのうち最大の施設で、referral hospitalの機能を果たしています。同病院は日本総領事館の南、車で約1時間の立地で、病床数は276床。

病院の医療機能評価における国際的な規格である、JCI(Joint Commission International Accreditation)を2008年に取得し、インド国内の同様の規格NABH(National Accreditation Board for Hospitals & Healthcare Providorsも取得しています。

登録医師数は約150人(うち常勤は約40人)で、多くの医師が北米や欧州での留学経験があるそうです。一日の平均外来患者数は約500人。

診療科としては、循環器科、整形外科、脳神経外科、消化器科、泌尿器科、女性科(婦人科、産科)、救急を中心とし、他にも美容外科、歯科、皮膚科、糖尿病科、内分泌科、耳鼻科、一般・血管外科、頭頸部外科、腎臓科、腫瘍科、眼科、小児外科、小児科、理学療法・リハビリ科、検診部、精神科、放射線科、健康診断などの診療サービスを提供しています。また、海外から患者を受け入れ医療を提供するmedical tourismサービスも行っており、空港送迎からホテルの手配も病院が行っているとのこと。メジャーな医療保険会社の利用、クレジットカードによる治療費用の支払いも可能です。

医療設備としては、MRI、CTスキャン、超音波、マンモグラフィーなど日本の総合病院に近いものをひととおり持っています。

輸血用の血液は院内採血のみでまかなわれ、使用前にHIV、B型肝炎、C型肝炎、マラリア、梅毒のスクリーニングを院内で実施しています。

  (病院住所):154/9, Bannerghatta Road, Opp. IIM-B, Bengaluru - 560 076
  (電話):+91 80 6621 4444
 (ウェブページ):http://www.fortishealthcare.com/india/hospitals-in-karnataka/fortis-hospital-bannerghatta-road

(3) Fortis Hospital Cunningham Road      平成25年1月29日訪問

Fortis Hospital Cunningham Road   Fortis Hospital Cunningham Road

ベンガルール市街中心地の商業地区の一角(日本総領事館から北北西に約1km)に位置する循環器中心の中規模病院。1990年に、前進となる循環器病院のWockhardt病院が開院し、2009年よりFortisグループ傘下となりました。

診療科は、循環器科、循環器外科を診療の中心とし、泌尿器科、一般内科、消化器科、小児科、整形外科、腫瘍科診療も行っていますが、産婦人科診療は行っていません。

心臓カテーテル検査は月平均で350件実施。手術室は5室あり、うち3室は循環器手術専門で、月平均でおよそ70件の循環器手術(虚血性心疾患に対するバイパス手術が50~55例、残りは弁膜症手術や大血管手術)を行っているそうです。

登録医師数は100人を超えますが常勤医師数は32人。中心はやはり循環器、循環器外科の医師だそうです。平均外来患者数は、一日平均でおよそ150-170人。病床数は150床。

  (病院住所):Fortis Hospital 14, Cunningham Road, Bangalore - 560052, Karnataka.
  (電話):+91 80 4199 4444  
(ウェブページ):http://www.fortishealthcare.com/india/hospitals-in-karnataka/fortis-hospital-cunningham-road

(4)Sakra World Hospital     平成28年11月8日訪問
 トヨタ通商とセコムの出資で2014年開業。ベンガルールの南東地区にあり、日本人駐在員の多く住む北地区からは車で約1時間の立地だが、日本語ヘルプデスクがあり、日本語での受診が可能なため、在留邦人の利用も多い。
 病床数は実働270床程度。医師は100数十人。インドの病院では、一般に上級医はパートタイムで他の病院と掛け持ちしていることが多いが、サクラ病院では基本的に掛け持ちアルバイトではなく、専任で契約しているそうだ。中央手術室は7室。他に救急外来に隣接して1室、産科に1室の手術室がある。治療費は、パッケージ式で、疾患毎に病室の程度で治療費が決まっている。最上級クラスの病室だと付き添いが不要。たとえば、最上級クラスの病室に入院し冠血管バイパス術を受けると、総額50数万円とのこと(情報は訪問時現在のものです)。
 脳神経科に力を入れており、北海道大学医学部・脳神経外科講座と交流をもつなど、対外的にも積極的な動きを見せている。

  (病院住所):SY No.52/2 & 52/3, Devarabeesanahalli, Oppsite Intel, Varthur Hobli, Devarabisanahalli, Bellandur, Bengaluru, Karnataka 560103 
  (電話):+91 80 4969 4969
  (ウェブページ):https://www.sakraworldhospital.com/