平成29年4月渡日予定国費留学生壮行会
平成29年3月29日
平成29年3月29日、大使公邸において、平成29年度4月に渡日予定の国費留学生を集めた大使主催の壮行会が開催され、留学予定者14人(うち研究留学生10人、学部留学生3人、高等専門学校留学生1人)、元国費留学生2人のほか、当地の日系企業関係者、当地に駐在する大学、政府機関の代表者など31人が参加しました。
留学生にとっては先輩に当たる元国費留学生や、日印関係の最前線で活躍する企業人/大学陣との交流に、留学予定者たちも最初は緊張気味でしたが、日本での生活、日本での研究に関するアドバイスに真剣に耳を傾けました。また、昼食に振る舞われた日本食は多くの留学予定者にとって初めて触れる日本の味であり、材料や作り方について興味深そうに日本からの参加者に尋ねたり、箸使いに悪戦苦闘する姿も見られました。
この壮行会に先立って、元国費留学生を講師としてオリエンテーションも行われ、研究生活、日常生活の両面に渡って、インド人の目から見た情報提供が行われました。
留学生たちはこのあと7日までにそれぞれの配属校に到着し、順次、それぞれの学修/研究をスタートさせることになります。


留学生にとっては先輩に当たる元国費留学生や、日印関係の最前線で活躍する企業人/大学陣との交流に、留学予定者たちも最初は緊張気味でしたが、日本での生活、日本での研究に関するアドバイスに真剣に耳を傾けました。また、昼食に振る舞われた日本食は多くの留学予定者にとって初めて触れる日本の味であり、材料や作り方について興味深そうに日本からの参加者に尋ねたり、箸使いに悪戦苦闘する姿も見られました。
この壮行会に先立って、元国費留学生を講師としてオリエンテーションも行われ、研究生活、日常生活の両面に渡って、インド人の目から見た情報提供が行われました。
留学生たちはこのあと7日までにそれぞれの配属校に到着し、順次、それぞれの学修/研究をスタートさせることになります。

